自動車保険 等級 シャッフル

自動車保険の等級シャッフルについてわかりやすくご説明しています。等級シャッフルとは自動車保険の等級入れ替えのこと。入れ替えのための条件や手続きなどについてお伝えしていきます。

自動車保険 等級 シャッフル > 自動車保険の等級シャッフルとは?

自動車保険の等級シャッフルについてわかりやすくご説明しています。等級シャッフルとは自動車保険の等級入れ替えのこと。入れ替えのための条件や手続きなどについてお伝えしていきます。

自動車保険の等級シャッフル?

自動車保険の等級シャッフル、等級入れ替えというのは、お車が増えたり減ったりした時に車にかけている保険を入れ替えること。自動車保険は車を乗り換える時に引き継ぐことができますが、このケースではシャッフルとは言いません。等級シャッフルというのは、例えば車を2台所有していて、新しく買った車にどちらかの等級を引き継ぐような場合です。

この等級シャッフルには等級入れ替え時の条件というものがあり、簡単に行えるものではありません。今2台の車を持っているからといって簡単に等級を入れ替えることはできないのです。あくまでも所有しているお車を廃車にするか、新しく購入した車へ乗り換える時にのみ利用することができるのです。

当たり前のことですが、よく乗る車の等級を少しでも良い状態にすることが目的ですが、特約なども一緒にシャッフルされるところは気をつけましょう。細かい所の契約についてはカスタマイズできるので、見逃しの無いよう注意してください。

ここまで細かく説明しても等級シャッフルは理解し難いかもしれませんね。具体的な例を挙げると、車を複数所有していて新車を購入した場合、新車の保険を新規で契約するとなると車両価値が高いため、ほとんどの場合保険料が高くなります。そういう時に複数所持しているどちらかの保険を入れ替えることで、トータルで考えると保険料が安くなることが多いのです。

また、複数所有していて、どちらかを廃車か売る場合にも等級シャッフルは使えます。廃車にする車の保険より残る車の保険の等級が低い場合はシャッフルしなければ損をすることになります。

車を増やす場合の割引法

等級シャッフルでは複数台所有している時に、どちらかの車を新しい車と入れ替える時に利用できる方法でした。では車を増やす場合にも使える技はないのか?実はあるんです。

車を2台目、3台目と増やしていく場合にも自動車保険を割引にすることができる方法があります。その方法というのがセカンドカー割引。通常、自動車保険の新規契約では7等級からのスタートとなります。これが、セカンドカー割引だと1等級低い6等級からスタートすることができるのです。

ただし、これには制限があり、新しく購入するお車の記名被保険者と現在の車の所有者が記名被保険者か配偶者か両者どちらかと同居している親族であること。今契約している自動車保険の等級が11等級以上であることが条件となります。もとの契約者が11等級以上で、新しく購入する車の所有者と保険契約する方が本人か配偶者、両者どちらかの同居人であればOKということです。

また、買い替えで車を入れ替えるか、中断していた保険契約を再開する場合にはノンフリート多数割引という方法もあります。ノンフリート多数割引は2台以上の車の保険を一つにまとめるというもの。ちょっとややこしい手続きになるので、できれば保険担当者か自動車保険の代理店にお願いすることをおすすめします。